瞑想、マインドフルネス、ヨガ、ディープスリープ、栄養、スパイス&ハーブ料理。日常生活にすぐに取り入れられる、あなたの生活や仕事の質を上げるウェルビーイングのサポートを提供しています。ネパール人講師。オーセンティックな瞑想&ヨガで心身の健康サポート。忙しい現代社会で、仕事や生活の質を向上させたい方に最適です。オンラインと対面の両方で、日々の習慣を改善し、ストレスを軽減し、健康な体を維持するための実践的なツールを提供します。ぜひ、一緒に心地よい健康ライフを始めましょう!
HimalayanYukiフェアも無事終了いたしました。 ネパールのあったかアイテム。プレゼントにしたり、自分用にお気に入りを手に入れたり。 みなさんの選んでるときの笑顔や、身につけたときのほっこりとした表情を見ると、こちらも嬉しくなります。 年末の忙しい中、時間を作って来てくださった皆様、ありがとうございます。 …
前回の更新が9日・・・。 フェアが始まって駆け抜けている間に、更新が止まっておりました!申し訳ありません。 さて12月のGREENキッチン終了しました♪ 今回はみなさんが楽しみにしていた「鴨肉」。 鴨肉は焼くにしても煮るにしてもこつをつかまないとなかなか調理が難しい食材の1つでもあります。試作段階からいろいろ試しまし…
今週末は紅茶試飲会です。 ネパールの紅茶が試飲できて、季節の紅茶も並びます。 ネパールの紅茶はいまだ通の間でしか知られていない、質の高くておいしい紅茶です。 ヒマラヤの麓の高地で丁寧に栽培された紅茶です。 高地は朝晩の寒暖さが大きく、茶葉は気温差から産まれる朝露・夜露から水分を吸収して、ゆっくりと育ちます。 化学肥料は…
Vネックニット 軽くてあったかい、Vネックニット。 素材はアクリル、ウールです。1枚でさらっとデニムの上に着ても大人女性の格好よさあり、です。 仕事場でも着ていただける、色使いです。 おしりまで隠れるので、気軽に着ていただけますよ。 下にタートルを組み合わせたら真冬も、いけます。 グレーニット 価格:¥1250…
原料にこだわって丁寧に焼いた、littleonesさんの焼き菓子届いております。 フェア期間中の特別な楽しみです。 左上から栗の木の実のガレット、くるみとメープルのサブレ、 左下 ナチュラルティと柑橘のケーキ、フロランタン littleonesさんは丁寧に1つずつ手作りすることにこだわったお菓子の専門店。 今回Hi…
本日からHimalayanYukiフェア始まりました。 HimalayanYukiの販売製品がフェア期間中はぐっとお安くなります。 食品関係すべて定価の20%OFF。 アーユルヴェーダ製品、キッチン用品は定価から20%OFFです。 ウール製品はすでに3-4割値引きしておりますが、そこからさらに2点以上購入で10%OFF。…
11月のGREENキッチン終了しました♪ 寒い季節なので、ぐつぐつ煮込んだハンバーグの会とリピート企画の白菜ロール。 2種類の会を開催しました。 ぐつぐつ煮込んだハンバーグ。ハンバーグも重たくないよう、工夫をしました。 ソースは自然のスパイスとハーブを使って作りましたが、みなさんデミグラスソースのような濃厚な味!と好評…
昨日から本格的な冷え込みが始まりました! ネパールから寒い冬を快適に過ごすためのアイテムが届いております。 ネパールの職人さんたちが作ったニット物。 七部丈ニット ブラウン こちらはアクリルとウール混合で軽くてふわっと包まれる温かさが。 下にタートルネックやニットを組み合わせるとかわいさ倍増。 今の季節から…
HimalayanYukiフェア開催のお知らせです。 毎年夏と冬に始まるフェア。 食品は20%OFF(一部を除く)、キッチンアイテムやアーユルヴェーダ製品なども20%OFFです。 その他40-60%OFFになる商品もあり、かなーりお得なセールとなっています。 なにをさらに割り引きするか・・・・はまたこちらのブログにてお知らせ…
今週の土曜日は古江にある東海楼さんでHimalayanYukiフェアを開催します。 今週半ばからぐっと冷え込みがきつくなるそうです。 この機会にウールの帽子やあったかグッズがずらーーっと並びます。 お近くにお越しの際、HimalayanYukiで行われるフェアの一足先にゲットしたいという方、ぜひ起こしください! お昼は東…
ホリスティック医学協会広島支部主催で行われた3回シリーズの楽しく学ぶアーユルヴェーダ講習会。 3回にわたって行ってきましたが、先週金曜日、無事にすべてのシリーズが終了しました! 前半はアーユルヴェーダの世界をご紹介。1-2回目の復習とそしてドーシャ特定。後半はみなさんに共通の風邪予防についてです。 3回目はおうちでできる…
明日(11/15)は、国際交流・協力の日です。 世界のバザーにて、ネパール日本 自然と平和の会は参加します! 皆様のお越しをお待ちしてマース。 詳しくはこちらから
先日のステップアップ瞑想の会はネパールではティハールというお祭り3日目。 3日目は光のお祭りでした。 明かりを灯して、自分の心にも明るさを灯すための日。 ということで、瞑想の会、夜は明かりをたくさんともしての瞑想の会にしました。 (さすがに朝の会では無理だったので・・・夜のみとさせていただきました) …
秋の吉水園一般公開に伴って開催される五サー市。 久々の参加でしたが! 加計のみなさんに温かく迎えていただきました。 写真は こちらのウェブサイトから お借りしました。五サー市の詳細な情報は こちらから 吉水園がちょうど紅葉のみごろだけあって、多くのお客様が遠方からもいらしてましたよ! 「なぜ五サー市にネパールの…
突然寒くなり、冬のグッズが必要な季節がやってきましたね。 今日はモヘアウールのネックウォーマーをご紹介。 軽くて短くてそしてかばんにさっと入りやすい、ネックウォーマーです。 しかもモヘアウールなのでちくちくせず、簡単に装着できてあったか。 羊の毛に比べるとそこまでちくちくはしないのですが、それでもと裏にフリーがついている…
1年過ぎるのがあっという間だなとしみじみ感じる今日この頃。 11月もスタートして、なんと今年はあと2月で終わりです。 12月のスケジュールを公開しました。 ワークショップはネパールの昔話と言い伝えから学ぶ生活の知恵。 私もネパール滞在中、さまざまな名言に出会い、そのほとんどが日本に帰ってきて思い出し役に立っていることばかり…
11月が始まりました。 10月はアーユルヴェーダのドーシャ特定、食事編、そしてお料理教室とアーユルヴェーダ強化月間。 アーユルヴェーダは4千年も前から続き、試され、そして受け継がれてきたそれぞれの人にあった健康の知恵の塊。 10月最後の日は2日連続でアーユルヴェーダの料理教室でした。 アーユルヴェーダのお料理の考え方は一般…
ネパール王制から連邦民主共和制へと変わったのが2008年。 新しい憲法はその後紆余曲折あり、やっとまとまったのが2015年9月21日。 ネパールは多民族国家なのでまとめるのが大変なのです。 新しい憲法ができたのはよいのですが、その後政治のからみでインドからの燃料供給がストップされ、ただいまネパールはオイルショックです。 先…
先週から少しずつイベント参加が増えて、先週末はラブ&グリーンマーケット。 そしてぺあせろべ、蛇舞珈村まつりと、怒涛のイベントウィークでした。 すべてのイベントがとりあえず無事に終わってほっとしてます。 ほっとしてる間に時間は過ぎて・・・ブログ止まってましたね、申し訳ございません。 イベントでは多くの方に足を止めていただき…
蛇舞珈むらまつりに参加します! 今回ランチは蛇舞珈さんのクロックムッシュです。 いろんな作家さんたちが参加しますが、今回は蛇舞珈亭さんだけでなく、周辺のお店でも出店します。 HimalayanYukiは本格的なだしのお店、Richard in furueさんの前にお店を出します。 蛇舞珈亭さんにいなくても、Richardさ…
今週末からイベントウィークです。 10/17(土), 18(日) 10:00-17:00 ラブ&グリーンマーケット フードフェスティバルと同時開催、広島城の裏の広場で体に良い食品、自然素材の雑貨などが集まって マーケットを開きます。 HimalayanYukiもネパールのあったかグッズをもって参加しますよ! ぜひご来場くだ…
HimalayanYukiではネパールの女性たちの手編みあったかグッズを販売しています。 寒くなるとかなり重宝するあったかグッズ。 今日は室内ばきのウールスリッパをご紹介。 人気の定番タイプ。フリースが中についていて、あったか。これはかなり使えます! 2480円 今年の新製品。こちらは中にフリースがついてい…
紙のスケジュールはでていたのですが。 11月のスケジュールをウェブにも公開しました! 11月は呼吸法のワークショップがあります。 自分の健康を今一度見直したいなという方にはお勧めです。 たくさんのお申込みお待ちしています。 www.himalayanyuki.com の講習スケジュールからご覧ください。
10月のGREENキッチン。 いつもはウェブサイトに写真アップするんですが、今回間に合わず。 すみません・・・。 教室風景をご紹介。 今回はお豆とお野菜を上手に食べるスパイス料理。 スパイスを使っていつもはあまり食べないお豆や野菜をたっぷり食べましょう!ということで・・・。 今回は日本の人たちにもなじみある小豆を使…
三次にあるTSAMPAさんが八丁堀のチャイ&紅茶のお店、Pinkerton's Soukさんにて10月3日~17日まで展示販売を行います。 TSAMPAさんはネパールに長く住んでいました。 ネパールからダラムサラへ移って、ずっとチベット仏教の刺繍を勉強してきた方です。 いろんな国の生地でバッグを作っていますが、日本にある…
先週金曜日はホリスティック医学協会主催のアーユルヴェーダ講習会。 HimalayanYukiのカルキが講師として招かれました。 今回のテーマは「楽しく学ぶアーユルヴェーダ セルフマッサージ」です。 HimalayanYukiの教室でもセルフマッサージの知恵はみなさんに伝えてきました。 今回はまた新しいアプローチでみなさん…
ネパール&日本 自然と平和の会のイベント情報を更新いたしました。 詳細はこちらからご覧ください! ぺあせろべ http://njnpf.blogspot.jp/2015/09/blog-post.html 国際交流・協力の日 http://njnpf.blogspot.jp/2015/09/blog-post_25.…
現代社会はストレスフルな社会でもあります。 知らない間にストレスがたまってるということは、誰しも経験があるのではないでしょうか。 ストレスとは何か、ストレスってどこにたまるのか、ストレスが引き起こす症状は何か・・・などなど。 このワークショップではストレスの仕組みについて学びます。 そして、自分が感じているストレスは何か…
昨日に引き続き、朝晩冷え込んできて何を着ようか迷う時期にちょうどよいのがこちらのコットンワンピース。 コットンですが、やや厚手の生地を使っていますのでほどよい温かさと涼しさも兼ね備えて今の時期にかなり重宝しております。 これからもう少し寒くなってきたら上にカーディガンを羽織ったら、かなり長いシーズンいけます。 購入してくれ…
朝晩は本当に涼しくなりました。 こういう季節の変わり目が一番何を着たらよいのか、迷うところです。 秋にもぴったりの長袖コットンTシャツをご紹介。 ハンドペイント 長袖Tシャツ 色はグリーンとパープルの2色展開です。 デニムにも合いますよ! Mサイズ: 胸囲: 94cn 肩幅: 3…
9-10月のイベント参加のお知らせです。 えんこう川 河童まつり 9月20日(日) 9:30-16:00 facebook: https://www.facebook.com/enkougawakappamaturi 秋物を持って参加します! わっはっはin吉島 10月11日(日) 10:00-15:00 ブログ: http:…
9,10月のスケジュール更新しました。 10月はアーユルヴェーダ強化月間。 アーユルヴェーダドーシャ特定、食事編、お料理まで一気に学べる月になっています。 アーユルヴェーダを学び生活に取り入れたいという方はぜひこの機会を掴んでください。 たくさんのお申込みお待ちしています。
8月は涼しいところに行こう!と計画をたてていたリトリート。 前日の予報では雨・・・なのか曇りなのか非常に微妙なお天気でした。 夜もかなり降ったのでみなさん心配してましたが、当日は奇跡の曇り!! 絶好のリトリート日和となりました。 ゆっくりゆっくり上がっていきます。 前日の大雨で増水した滝。見ごたえたっぷりだ…
8月は久しぶりにアーユルヴェーダの料理教室を開催しました。 アーユルヴェーダは自分の体質に合ったライフスタイルを教えてくれるネパール・インドで4千年続く健康のための知恵です。 アーユルヴェーダの食事の世界を理解するためにはまず学び、そして実践して自分の身につけていくことが必要です。 今回は夏の暑い時期をどうやって快適に過ご…
9月から月に1度ホリスティック医学協会主催で、3回コースの健康セミナーを開催いたします。 テーマは「楽しく学ぶアーユルヴェーダの知恵」です。 講師はHimalayanYukiのカルキです。 申込みお問い合わせは主催のNPO法人ホリスティック医学協会宛となります。 月に1度ですが3回連続でなくても1回のみの参…
本日地震支援の報告会が終了しました。 お越しいただいた皆様ありがとうございます。 取材も受けています。記事も見れますので、 詳細はこちらから。
明日は地震支援活動の報告会です。 場所は 留学生会館の「2階 研修室」となっております。 よろしくお願いいたします。 地震報告会についての 詳細はこちら。
8月のGREENキッチン 終了しました。 今回は「夏おでん」満を持して登場です! もともと暑い夏に台所にたつのに短くてでもいつも同じ野菜ばかり食べるのが嫌でなんとかならないものか・・・と考えて行き着いた「夏おでん」。 これなら具を変えて自分流にいろいろ楽しむことができます。 化学調味料は一切使わず、素材とスパイスの味…
仕事中、テレビを見ながら、つぼを刺激したい!という方にお勧め。 その名も「つぼ押しリング」です。 結構な圧で刺激してくれるので、かなり気持ちよいです。 今なら色もいろいろあります
9月のスケジュール、公開しました。 ネパールから帰国してなんだかばたばたとしており、公開が遅くなってしまって申し訳ありません! 9月はライフスタイルワークショップとして、「毎日のストレスから解消:実現可能な5つのストレス解消法」 を開催します。 日々の生活を楽に快適に過ごしたい、という方に向いています。 たくさんのお申込みお待ち…
HimalayanYukiで瞑想のクラスを始めて6年という月日が流れています。 瞑想と一言で言っても、さまざまな種類がありますが、HimalayanYukiで行う瞑想クラスは非常にオーセンティック(元からあまり姿を変えていないもの、源流のもの)です。 ヒマラヤの麓で生まれ、脈々と受け継がれている瞑想。 瞑想は人間にとって必須…
昨日無事帰国しました。 ネパールで今回収集した情報は報告会として、みなさんにお伝えしたいと思います。 報告会の日時などは早いうちにみなさんに連絡できるようにしたいと思います。 今日から教室再開です。 今日はヨガクラスですが、みなさん暑いけど暑さに負けず楽しくヨガしましょうね。 お待ちしています。
新しいモデル公園が近くにできました。 地震の前から計画があったみたいなのですが、地震の前は芝生もなくただのグラウンドだった場所。 地震の後から少しずつ芝生を入れてフェンスをして、ゲートを作り、完成に近くなってきました。 ときどき開放するのですが、開放したら子供たちの笑い声とはしゃいだ声で公園は本当ににぎやかになります。 …
今回世界遺産の中でも特にひどい被害があったといわれているのが、スワヤンブナートとカトマンズダルバール広場。 スワヤンブナートのありし日の姿については こちら スワヤンブナートの被害についてレポートです。 仏塔のそばにあった小さなお寺は崩れています。 仏塔にもひびが入っていました(泣)でもかなり古いものなのに、…
フォローする