瞑想、マインドフルネス、ヨガ、ディープスリープ、栄養、スパイス&ハーブ料理。日常生活にすぐに取り入れられる、あなたの生活や仕事の質を上げるウェルビーイングのサポートを提供しています。ネパール人講師。オーセンティックな瞑想&ヨガで心身の健康サポート。忙しい現代社会で、仕事や生活の質を向上させたい方に最適です。オンラインと対面の両方で、日々の習慣を改善し、ストレスを軽減し、健康な体を維持するための実践的なツールを提供します。ぜひ、一緒に心地よい健康ライフを始めましょう!
12/30(木)-1/3(月)、冬季休暇とさせていただきます。 この間にいただいている電話、FAX、メールなどは1/4(火)より返事をさせていただきますのでご了承お願いいたします。 2010年も無事に終わろうとしています。 この一年、皆様に本当にお世話になりました。変わらずHimalayanYukiに足を運んでくださっている皆様、新しく…
日曜日は、12月最後のお料理教室でした。楽しみにしてた方たちが集まって早速開始です。 まずはスパイスとハーブの説明から。 スパイスもハーブもまずは香りと形状から入ります。 中には似たスパイスがあるので香りでかぎわけます。 今回のメニューはあっという間にできちゃうので、みなさんの手際の良さも手伝ってささっと終わりました。 最初はチーズフォ…
25日の土曜日はアーユルヴェーダディでした。 1日でアーユルヴェーダの4つの講習が受けれるアーユルヴェーダディ。 一気にうけると少しお得になります。 今回はドーシャ特定、食事、セルフマッサージ、そして呼吸法の4つの講座でした。 個々に受けることもできるので、興味のある講座へ参加する方もいらっしゃいました。 1日を通しての講習を受けた方は…
12月23日の祝日は、広島の三滝寺へリトリートでした。 今回もまた満席で、なんとリトリートが初めての方が4名もいらっしゃいました。ありがとうございます~。 三滝の駅で集合、簡単な自己紹介をしてから三滝寺へ移動。 初心者の方には瞑想と呼吸法の説明をしてからいざ、宗箇山登山開始です。 今回サイレントウォークで頂上まで上がり、そこから瞑想に入…
昨日は国際会議場の研修室にてネパールの文化を紹介するチャリティー講演を行いました。 私たちはネパールの子供、女性、農民の支援活動を行っていますが、不定期でネパールの文化や生活を紹介する講演を行っています。 ネパールのカレンダーは太陰暦で、なんといま2067年です。 このカレンダーを追っていくとネパールの文化、考え、生活を感じていただくこ…
本日はおもてなし料理と題したスパイス・ハーブ料理の日でした。 みなさんがそろったら最初は使用するスパイス・ハーブの説明から始まります。今回はなんと県外からも参加してくださいました~ありがとうございます。 スパイスもハーブも奥が深いのでみなさん真剣にメモメモ。 そして実践に入ります。今回は一気にできるお料理が多くて、みなさんのチームワーク…
1月にヒマラヤ岩塩で作るハーブソルトの会を追加しましたのでお知らせします。 前回これなかった方たちからのリクエストで1月に開催することになりました。 前回のハーブソルト教室の様子↑ みんなでごりごりとすって作るハーブソルトは自然の恵みたっぷり! 添加物も入ってないので安心して使えます~ 教室ではハーブソルトを使ったお料理も試食していただ…
夜は今月2回目のスパイス・ハーブを使用したお料理教室でした。 今回のテーマはスパイス・ハーブを使ったおもてなし料理です。これからパーティの多い季節ですから、1回目の教室ではみなさんにとっても好評でした。 とても華やかに見えるのですが、作るのはとーっても簡単なのです。 みなさん作業中はもくもくと集中して・・・完成です。 スパイス・ハーブ料…
昨日からHimalayanYukiセールが始まりましたよ~ HimalayanYukiオリジナルの商品たちがなんと20-50%OFFになってます。 食品は全品20-40%OFF! パシュミナのショールなども展示販売しています。 この機会にお手にとってごらんください! たくさんの方に来ていただけるのをお待ちしています。
12月11日、12日の2日間で行ったクロワッサンの店での紅茶試飲会、終了しました。 多くの方にネパールの紅茶を紹介できた2日間でした。 人気はやはりチャイでしょうか。これからの季節、体を温める飲み物やスパイスは人気ですね。 足を運んでくれた生徒さんたちにも大感謝です~ みなさんから元気をもらい、無事2日間の日程が終了です。 足をとめても…
ブログご無沙汰してました。 明日からクロワッサンの店にて、紅茶の試飲会を行います。 新しい商品として、紅茶のスパイスがあります。 やきそばマサラをご購入いただいた方には、「焼きそばマサラを使ったかたやきあんかけ焼きそば」のレシピをプレゼントします! たくさんの方のご来店お待ちしています~
日曜日はチャクラのお話でした。 HimalayanYukiのクラスの中でも人気の高いチャクラのお話。 チャクラ4と5のお話を開催しました。 チャクラへの関心は非常に高く、みなさん話を聞いているときも真剣です。 チャクラのお話何が良いかというと、自分自信を見つめなおすことができるという点です。いつも話を聞いていて自分はこれはできている、こ…
先週の土曜日はモモデーでした。 モモとはネパール カトマンズで大人気の餃子です。 皮から具、包むところまで全工程手作業! モモを愛する皆様が集まりました。初めての方も、モモに味に魅せられて何回も参加してくださる方もいます。 こんなにみなさんにモモが愛されるとは、当初はまったく思っていなかったのです。 スパイスに触れるきっかけになったらな…
12/14(火)~28(火)の期間、HimalayanYukiのセールを行います! この機会にほしかった商品をゲットしてください。 詳細は画像をクリックしてください! 1点修正があるのですが、11月に配布させていただいたセールのお知らせに12月18日の教室情報が抜けていました。正しくは12月18日土曜日、11時から14時の間は教室をして…
早いものでもう12月に入りました。 師走です! 今月は「冬のおもてなしスパイス料理」と題して、このシーズンにぴったりのスパイス料理をお届けします。 メニュー ★ チーズフォンデュ ★ 炒め玉ねぎのスパイスドレッシング ★ プチプチパスタ ★ スパイスジンジャークッキー (メニュー内容は変更する可能性があります。あらかじめご了承ください)…
お料理教室のあとは「ヒマラヤ岩塩で作るハーブソルト」の会でした。 自分で作るハーブソルトはとってもおいしくて愛着がわきます。何より安心! つかうハーブの説明と岩塩の説明から始めて。 使用するハーブたち! すりこぎでごりごりとすっていきます。みなさんとても集中してます。 良いチームワークです! 量は多かったですが、無事すりあがりました。 …
日曜日は11月最後のお料理教室でした。 体を温めるスパイス・ハーブ料理ということで、体を温めるスパイス・ハーブだけでなく食材も体を体をあっためる根菜中心のメニューにしました。 最初に使うスパイスとハーブの説明をします。 初めて見るスパイスやハーブの香りをくんくんしながら色、香り、形状でスパイス・ハーブを覚えていきます。 手作りブーケガル…
土曜日はチャクラデー。朝からチャクラ1~4までのお話を聞きます。 初めてチャクラの話を聞く方たちは朝からの参加です。 初めて聞くチャクラのお話、最初は難しいな~という反応でしたが、徐々にチャクラの奥深さにみなさん真剣にお話に聞き入ります。 チャクラは7つあるのですが、1から4まで説明を聞くと生きる上でとっても良い教訓や自分の生活を見直す…
福屋広島駅前店、6階のクロワッサンの店で紅茶試飲会を行います! 今回は、なんと言っても冬においしいチャイ、そしてネパールの高地栽培紅茶、高地栽培のスパイスを持って行きます。 新発売の紅茶のスパイスも販売予定です。 おいしいチャイや紅茶の淹れ方のコツやスパイスの使い方など聞くことができますよ。 ぜひ!足をお運びください。 場所: 福屋広島…
23日の祝日はリトリートでした。 リトリートとは、普段の生活から離れて本来の自分に戻ることです。 HimalayanYukiでは月に一度、リトリートを行ってます。 今回は呉市倉橋町へ出かけました。 まずは火山に登り、頂上の岩を目指します! 岩の上に到着!絶景です。 怖がってる人もいましたが、だんだんみなさんなれてました。 前回もやった笑…
MANOS GARDEN さんにて開催されるクリスマスハッピーマーケットに参加します! かわいいDMが到着しました。 参加者もたくさん! HimalayanYukiは紅茶、チャイ、アクセサリで参加します。 会期中HimalayanYukiは毎日はいません。商品は常時置いています。 いろんな出品者の方がいるのでとても楽しいと思います。 M…
初心者の方のための瞑想クラスのほかに、フルタイム瞑想のクラスがあります。これは、初心者瞑想クラスを修了された方向けのクラスです。 月に1-2回開催していますが、瞑想の魅力を経験した方は毎月来られてます。 瞑想の方法もさまざまでみなさんにいろんな体験をしてもらえるよう、メンバーや経験によっていろんなアプローチをしています。 昨日フルタイム…
18日夜のお料理教室。 急遽1名の方が加わり、にぎやかにスタート。 最初はスパイスとハーブの説明をしてから実際にお料理作りを開始します。 説明中はみなさん真剣にメモメモ。 体を温めるお料理ということで、チャイも登場。みなさんに好きなスパイスの味を選んでもらって作りました。今までチャイを自分で作っていたという生徒さん。「実際に見てよかった…
昨日移動式カフェのKanade Cafeさんに茶葉の納品に行ってきました。 なんと嬉しいことに「チャイはないですか?」との声がとっても多いのだとか。 夏の間はメニューにのせてなかったみたいですが、そろそろ冬本番ということで、あったかくておいしーいチャイ、昨日から早速販売されてます。 近くを通ったときは、ぜひ飲んでみてください。 本当にお…
14日の日曜日は国際交流・協力の日のバザーに参加しました。 今年初めて参加させていただきましたが、お客様はいずれも国際交流や協力に興味のある方たちばかり! スパイスへの興味が高く、驚きました。 ネパールに行ったことがあるのよ~と何人かの方に声をかけていただきました。 「ネパールは大好きよ!」といろんな話を聞かせてもらいました。 途中カル…
先週の土曜日は、加計の五サー市に参加しました。一年ぶりの五サー市。 ずらっとお店が並びます。 朝早く出発しましたが、設営のときからとっても寒い! 寒かったのでウールの帽子とマフラーが大人気! 五サー市に来られたお客様、お隣でうどんのお店を出していた方たちや青年部の皆様、実行委員のみなさんもウールのマフラーや帽子の試着して、あーでもない、…
今月の特別企画、ヒマラヤ岩塩で作るハーブソルトの会、本日初日でした。 最初はハーブソルトとヒマラヤ岩塩の特徴と利点について説明すると驚いてました。 そうです、ハーブソルトもヒマラヤ岩塩も健康にすぐれた効果を発揮してくれるのですよ~ ハーブの乾燥方法など説明した後、いざハーブソルトを作ります。 すり鉢に入れてゴリゴリゴリと気持ちよい音が続…
以前「世界を見る会」主催でさせていただいた「ネパールカレンダーから見える文化・考え・生活」。 とっても好評で聞いたことのない人たちからリクエストいただきました。 で、今回は参加費無料で開催させていただきます。 ネパールの子供たちの支援のために募金をお願いしてます。募金は必須ではありませんので、みなさんの気持ちでお願いしてます。 詳細は以…
昨日は11月はじめてのお料理教室でした。 体を温めるスパイス料理をテーマに体を温めるスパイス、そして食材を使用したメニューにしました。 みなさんにとっても好評だったのが「ホールスパイス炊き込みご飯」でした。 パエリアとも違う、チキンライスとも違う、今まで食べたことのないおいしさがあると言っていただきました。これぞスパイスマジック。 最後…
大変遅くなりました! 11月のお料理教室メニューが決まりましたのでお知らせします。 体を温めるスパイス料理 食材テーマ: 肉 * スターアニスのキャロットスープ * 野菜のタルカリ(スパイスの炒め物) * ホールスパイスの炊き込みご飯 * チャイ 冬が本格的に始まり、寒い季節がやってきました。この季節にぴったりの体を温めるスパイスを使っ…
昨日夜は栗木史多さんの講演会でのネパールグッズ販売でした。 会場前からすでにたくさんの方が列をつくってまってました。なんと満員御礼でしたよ! 写真は・・・あまりにばたばたしていたため撮れませんでした。 ネパールのハンドメイド商品に、足を止めていただいた方、ありがとうございました。 栗木さんの登山の経験やなぜ登山を始めることになったのか、…
昨日は11月初のアーユルヴェーダDayでした。 ストレス解消をテーマとした、アーユルヴェーダの1日講習です。 数回に分けて受ける時間のない方、1日しか時間がとれないという方にお勧めです。 初めて触れるアーユルヴェーダの世界。 興味深く、みなさん真剣に聞いてくださいました。 初めての瞑想、呼吸法。瞑想はそれぞれの体験です。みなさんいろんな…
突然ですが、明日11/3(水) 今注目の栗城史多(くりきのぶかず)さんの講演会がアステールプラザ 大ホールにて開催されます。 ヒマラヤつながりということで、ヒマラヤンユキはアステールプラザ大ホールにて、ネパールのグッズの販売をさせていただくことになりました!! 栗城史多さんは28歳にして、日本人初のエベレスト単独・無酸素登頂に挑戦し、沢…
国際交流のお祭り、ぺあせろべ。フードフェスティバルとよく間違えられるのですが、フードフェスティバルの隣の中央公園で開催されているお祭りです。世界各国のブースがでて、いろんな国のお料理や雑貨が楽しめます。 朝テントの設営を完了したとたんに雨がぱらぱらと降り出し・・・なんだかいやな予感がするな~と思っていたら結局1日中降ってました。 でもお…
産業会館にて開催された手作りフェアin広島、無事に終了しました。 全国から手作りの作家さんが参加されているこのイベント。 以前別のイベントでお会いした作家さんや1年ぶりにお会いする作り手さんたち。久しぶりにお会いできて楽しかったです。 生徒さんも遊びに来てくれて、感謝です~。 写真は生徒さんの剣入れで嬉しそうにただよう、象さんのキーチェ…
明日から産業会館にて、手作りフェアin広島です。 2日間にわたって行われます。 今日搬入に行ってきました! みなさん早速準備されてましたよ。明日は10時から開催です。 ネパールのボタン、布や手作り雑貨など持っていきます。 ブースは58番、「ハンドメイド ユキ」の名前ででてます。 ぜひ遊びに来て下さい~
昨日が最終日だったアーユルヴェーダ学会。 広島での開催は初めてでした。 一般公開講座の「日本、インド、スリランカ、ネパールのアーユルヴェーダ事情」でカルキがネパールのアーユルヴェーダ事情を紹介しました。 場所は国際会議場、300人くらいの方が参加されてました。 持ち時間は15分と短くて、それぞれの国の紹介はあっという間でした。もっと聞き…
フォローする