スケジュールカレンダー

40代からヨガを始めるって遅くないんですか?

 先日、「40代からヨガを始めるって遅いですか?」というご質問をいただきました。
今まで運動習慣もないし・・・体硬いし・・・自信ないという方は結構多いです。

40代からヨガを始めるのが大丈夫か悩む女性


答えは――「全然大丈夫です!」

40代の女性にこそおすすめしたい3つの理由


40代から始めてる人も多くいますし、むしろ、ホルモンバランスが大きく揺らぐこの時期だからこそ、ヨガを取り入れることで心身の安定につながると感じています

今回は、40代以降の方にこそヨガをおすすめしたい理由を3つをご紹介します。



① 自分の呼吸に基づくから、誰でもできる

呼吸に基づくから無理ないヨガ


ヨガの中心は「呼吸」です。誰かのペースに合わせるのではなく、自分の呼吸に意識を向けながらポーズをとることで、自然と体が伸びていきます。

初めからものすごーく伸ばすことは必要なく、自分の呼吸に基づくことが大切です。

体が硬いと感じている方でも、呼吸に合わせて動くことで無理なくポーズが深まります。
実際、70代から始めた方も「やさしいヨガ」を楽しんでいるほどです。



② 「休む」ポーズがあるから、リラックスできる

休むポーズでリラックス


ヨガは「伸ばす」「縮める」「休む」のバランスで構成されています。特に、積極的に休むポーズ(リラックスポーズ)をとることで、体が自然とリラックスモードに切り替わります

仕事のことが頭から離れない方や、常に緊張状態にある方でも、ヨガの時間を通して副交感神経が優位になり、心が落ち着いていくのを感じられるでしょう。

精神的に不安定な時期にも、ヨガは大きな助けになります。


③ 関節や体をちょうどよく、正しく動かせる

体すみずみまで動かすヨガ


40代以降は、ホルモンのバランスが乱れやすい時期。

肩や股関節、膝などの関節に違和感を感じる方も増えてきます。ヨガのポーズは、関節に負担をかけず、ちょうどよく動かすことができるものが多いのが特徴です。

筋力が落ちてくる年代だからこそ、無理なく筋肉を使いながら関節の可動域を保つことが大切。痛いから動かさないと体はあっという間にもっと硬くなっていきます。

やさしいヨガは、体の偏りを整え、痛みの予防にもつながります。


まとめ

40代は、心も体も変化の多い時期。だからこそ、ヨガを通して「今の自分」と向き合う時間を持つことが、これからの人生をより快適にする第一歩になると思います。
70代から始める方でも効果を感じているので、40代から始めるのは全然遅くなく
これからの人生をずっと支えてくれる大切なものになると思います!

40代から始めるのに、おススメはやはりハタヨガです。
ハタヨガは呼吸中心で特に「やさしいヨガ」は無理なく自分の呼吸に基づいてできるポーズを組み合わせています。

「今さら始めても遅いかな…」と思っている方こそ、ぜひヨガを体験してみてくださいね。

やさしいヨガはオンデマンドタイプなので、いつでもどこでもネットがつながればOK!
隙間時間で体を動かせる!
通う必要なし!
化粧しなくてもよし!


おススメ「やさしいヨガ」15分または30分こちらから


コメントを投稿

0 コメント