スケジュールカレンダー

スパイスカレーやりがちなNG保管方法!3つ 

暑い季節まっさかり。スパイスカレーには防腐効果のあるスパイスを使っていますが、やはりこの季節常温は絶対にNG!

このブログ記事ではよくやりがちなNG保管方法と正しい保管方法について書きます。正しい保管の知識を実践して、美味しいカレーを長く楽しもう。

やりがちなNG行為

①常温で置く

常温は絶対NG!細菌の増殖が早まり、食中毒のリスクも高まります。

②作ったフライパンのままで保管する→そのまま加熱を繰り返す

実は私も長いこと、フライパンのまま保管することをやっていた一派でした😅便利ですものね!


取っ手の取れるフライパンは、テーブルに出すとき、洗うとき、置くときに場所を取らないという理由から取っ手が取れるわけであり、冷蔵庫保管のためではないのです。

特にコーティングをしているフライパンの場合、小さい傷から食材の成分が染み込み、腐食を早めてしまい劣化が早まることにもつながります。しみだした成分も体にはあまりよくないので、つくったら下記の方法で小分けにして保管しましょう。

③粗熱を取らずに保管する

粗熱を取らずに保管するとこれまた菌が繁殖する恐れがあります。
粗熱とってから保管しましょう

正しい保管方法とは?

①粗熱を取り小分けにして冷蔵庫または冷凍庫保管

②温め方法は食べる分だけ鍋で再加熱がおススメ

暑い季節は電子レンジ温めでは菌が繁殖する恐れも。できたらお鍋で小分けにして温めると美味しさも格別!


スパイスカレーには防腐効果や抗酸化成分の高いスパイスを使用しているため、正しく保管すると風味も味も落ちずひかくてき長く楽しんでいただけるのです!

#カレー保存法#食中毒予防#ウェルシュ菌対策


↓スパイスとハーブでみんなを元気にする!コースがそろってます。

☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️

ベストカレーコース


3か月でベストスパイスカレーを5個マスター!生活楽に栄養価UP
こちらから

ベスト豆カレーコース

3か月で3つの豆カレーと6つの副菜レシピついてくる!
動物性たんぱく質より、植物性たんぱく質を食べる機会増やしたい方にぴったりです。
こちらから

✨スパイス&ハーブマスターコース

スパイスハーブマスターコース おうちで学べる一生役立つスパイス&ハーブの知識
こちらから

カレー粉ちょい足しレシピ
メール登録で、毎週1個カレー粉を使った激旨レシピが届きます!
メール登録で無料ギフトレシピプレゼントこちらから

☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️

↓スパイスカレーや、スパイスハーブについて発信してます。フォロー&イイね大歓迎です😊
(GREENキッチン インスタグラム&Facebook)

  

↓ご質問やお問合せはメール(info@himalayanyuki.com)またはラインから
友だち追加



コメントを投稿

0 コメント