国際ヨーガの日ご存じですか?
ヨガは5000年も前からネパールやインドで脈々と人々の健康を支えてきた、もはや文化です。
精神・心身のバランスを整え、健康をもたらすその恩恵はもはや世界中の人が知るところとなり、国際ヨーガの日はヨガの魅力をさらに広げよう、みんなでヨガの鍛錬をしようということで国連が制定した日です。
ヒマラヤンユキのカルキが広島&山口 国際ヨーガの日(広島&山口ヨーガ療法士協会合同企画)にて、「生活に取り入れやすいマインドフルネス」のクラス担当します!
ヨガや瞑想、アーユルヴェーダはヒマラヤの麓で生まれたと言われてます。ネパールがふるさと。ネパール出身のカルキからマインドフルネスを学びませんか?
マインドフルネスの魅力は数えきれないくらいありますが、誰でも感じるメリットは下記の通り。
- 落ち着く
- 冷静になる
- 静かになる
- 穏やかになる
マインドフルネスは忙しい現代に生きる私たちにはもはや必須!
その恩恵の高さから今や病院や学校でも取り入れられてます。
忙しい日々を送る人たちにはぜひ生活に取り入れてほしいです。
数分でまったく異なる落ち着いた静かな自分に戻れるマインドフルネス。
整った状態で送る生活・仕事は負担が少なくなり、本当にストレスから解放されます。
シンギングボールの音でのリラクゼーションもありますので、極上プログラムとなっております。
初心者の方、ヨガをしたことない方もどなたでもご参加いただけます。
オンラインなので、おうちにいても全国どこからでもご参加いただけます。
土曜日の朝の時間帯です。こちらから申し込み可能ですので、ぜひ興味ある方はぜひご参加ください。
お申込みはこちらから
sukha.akasah@gmail.com
0 コメント