7-8月はみなさんからの「カレーを習いたい!」という熱い声を受けて、カレーシリーズです。
GREENキッチンはスパイスやハーブを使って世界のさまざまなお料理を紹介しているので、こうやってカレーに特化して1、2ヶ月間するのは結構珍しいことです。
スパイスとハーブの世界の魅力を伝えるのに、カレーもとってもよい切り口かなと思います。
スパイスとハーブの効果で野菜も栄養バランス満点の食事もできて、夏ばて防止にもなります。
世界各地で作られているさまざまなカレーを知ることで、より違うスパイスとハーブの魅力を学ぶことができます。
カレーを通じて世界を旅しよう!ということで、
7月はインドネシアのカレー。
インドネシアのシュリンプカレー、濃厚で今までのカレーとも一味違います。
シュリンプカレーはスーパーで売ってる海老で作れます!
お野菜たっぷりのサラダと海老の殻とハーブを使ったスープを作ります。
そして特別企画としてカレーDayがあります。
こちらは基本のスパイスカレーの作り方を学べます。
7月は2種類カレーの日があるので、「どちらに来たらいいんでしょう?」という質問をいただくことも多いのですが。
基本的なカレーの作り方を学びたい方はカレーDayにお越しください。
シーフードや白身魚などに合うカレーが学びたい方はインドネシアのシュリンプカレーにお越しいただけたらと思います。
2つのクラスとも、使うスパイスは異なるので、スパイスをより学びたいという方は2つともお越しいただけると勉強になります。
カレーの辛さは辛くありませんので、辛いのが苦手という方でもお越しいただけます。
そして8月はグリーンカレー。
自分でグリーンカレーのペーストを作り、そのペーストから作るグリーンカレーは特別なおいしさ!
市販のカレーペーストから作るグリーンカレーよりも辛味はマイルドです。
グリーンカレーもさまざまなペーストがでてたりして、イメージがついてしまっていますが、本来のグリーンカレーのおいしさを知ってもらえたら嬉しいです。
ちなみに7月のGREENキッチンは
平日が満席、日曜日は1席空きがあります。土曜日は空きあります。
OneDayカレー教室は日曜日残席1席、土曜日は空きがあります。
(いずれも2016年7月10日 現在)
興味ある方はぜひこの機会にさまざまなカレーを学んでください!
0 コメント