スケジュールカレンダー

瞑想を習慣化するメリットって何?

瞑想はセルフケアの方法として近年人気が高まっています。
瞑想クラスに来られる方たちに、「瞑想やマインドフルネスは習慣にしてこそですよ」といつもお伝えしています。

ここでは瞑想を習慣化することによって得られるメリットは何があるのか、なぜ瞑想は習慣化することが大切なのかについて書きます。

私たちが思う以上に現代社会は複雑&忙しい




現代の私たちの生活は複雑かつ忙しい
時間に追われている感もつきまとうし、1日始まってやらないといけない生活や仕事のことに振り回されてあっという間に1日が終わります。

振り返ってみると、その1日にさまざまな波はたってませんか?
  • 何気なくした人との会話が頭ぐるぐる巡ったり
  • 仕事の忙しさ
  • 体調不良
  • 子供が突然熱を出したり
  • 自分のあのときの行動や言葉 こうしたらよかったと後悔したり
この波からの影響を私たちは毎日受けているのです。

起きた波の影響を小さくするため 瞑想習慣は役立ちます



瞑想はすべての意識「今、ここ」に留めること。
瞑想することで
  • 過去や未来からの後悔や不安がなくなる
  • 後悔や不安から起きる波が小さくなる
  • 心落ち着く

大きな波をずーっと受けていると、どんな人でもいつか溺れます。
波を小さくしたり妥当にすることで、呼吸もできるし、
また頑張って泳いで岸にたどりつくエネルギーも出てきます。
思い込み、勘違い、苦手意識も減っていきます

たとえば瞑想を習慣化してもそれが1か月に1-2回とかだと
整理してない感情や気持ちはだいぶたまってることになります。

人は虫歯になりたくないから毎日歯磨きをするし、
ほこりがたまるのが嫌な人はお掃除も毎日する。
心きれいにすることも習慣にしたら、
心に汚れやほこりがたまりません。

さきほども言ったように私たちの生活はとても忙しく複雑なのです。
だからこそ毎日して毎日きれいにしていくことが
自分自身を楽に生活できる仕事できることにつながります。

初心者の方が瞑想習慣にするためには

瞑想習慣にするためには、瞑想の感覚を磨く必要があります。
いきなり一人で瞑想を習慣にすることはなかなか難しいこともあります。
瞑想教室で誘導型瞑想に慣れて、瞑想の効果を実感したり、先生とお話することで整理したりしながら、おうちでも瞑想経験を積んでいくことをお勧めしています。

瞑想教室は今対面とオンラインで行っています。

詳細な情報はこちらからご覧ください。


コメントを投稿

0 コメント