スケジュールカレンダー

電気がなくてよかったなと思うこと


ネパールには停電が1日11時間あります。毎日決まった時間に電気がきて決まった時間になくなります。
地区で電気がある時間が決まっているので、あっちがなくなったらこっちに来てという感じです。

日本は高度経済成長でめざましい発展を遂げた国で、不況の今でもこちらにくると「日本はすごい」「日本は良い国だ」とネパールの人からよく言われます。

日本がめざましく発展できた影には経済の成長にかかせない、水と電気があったからです。
ネパールでの電気のない生活をしてから、黒部ダムの開発の話を知ると、本当に多くの苦労の上に私たちの経済発展はなりたっているのだと、心から感銘を受けたのを覚えています。

みんなが嫌がる停電。でも私のようにたくさん電気のある国からくるといいなあと思う点もあります。

まず月の明かりが美しく見えること。(写真は満月で電気がなかった日。遠くまで見渡せます。)
満月のときは最高です。

電子レンジもないので(あっても電気がないと使えないからあまりポピュラーではありません)、ガス火で温めます。実はそっちのほうがとってもおいしい!!

子供たちはテレビを見すぎず、テレビゲームなんてもちろんないし、いつも外で遊んでます。だから元気いっぱい!

そして大きな点は夜電気がないとさっさと寝ることです。
ネパールは毎日9-10時に寝ます。

電気がないと、自然のリズムに合わせた生活を自動的におくることになります。
ネパールはみーんな早寝早起き。日本でも絶対やろうといつも帰るけど、1日たりとできたことがありません(笑)街が寝ていないと人は寝られないのでしょうか。


いろんな良い点はあるけど、この自然の流れに合わせた生活が私には一番うらやましい点です。

広島ブログ

コメントを投稿

2 コメント

Tak-Kad, mystery asian さんのコメント…
In Japan, whenever we want, water runs down by opening the water tap,
and the light illuminates by turning on the switch.

I can not imagine there are eleven hours of power failure per day.

Even the people who was born before the World War II might not experience such power failure.

Lately, people who carry the dynamo when they go to camping is increasing.

So I think you are experiencing the very amazing experience.
HimalayanYuki さんの投稿…
Dear Mr. Tak-Kad

Thank you for your comment! Actually, it's not power failuer, we call it load shadding. Since the total amount of power is not sufficient to all, so they arrane the time schedule for electricity blackout depending on each region.
Visiting undeveloped country brings me so much new experience and stimulation.