スケジュールカレンダー

ネパールのバスはトゥーマン

ネパールのバスやマイクロはトゥーマン。日本のバスはワンマンですよね。
運転手さんとお金を集める人の2役があります。

運転手さんは運転と、おつりが足りないときに両替をしたりという役割。まあほとんど運転がメインです。


で面白いのがこのお金を集める人。この人は走行中、バスがどこ行きかをドアを開けたまま大きな声で怒鳴りながらお知らせします。写真はこのお金を集める人です。

「★*+!?・・・・!!!」
とものすごい早口でまくしたてて言うので、何をいっているのかさっぱりわかりません。(笑)
結局そこまで走っていって「○○行く?」と確認してから乗ることになるのですが・・・。

外と中のお客さんの動向を見るのもこの方。乗りたい人や降りたい人がいたらバスを止めます。
ネパールのバスのいいところは、どこでも乗れること。大体のバス停は決まっているのですが、それ以外でももちろん乗れます。それはこの人が動向を見て運転手さんに伝えてくれるから。
ちなみに運転手さんへの合図は2つパターンがあります。
(1) バン!と車のどこかを1回たたく→ 止まれ
(2) バンバン!と車のどこかを2回たたく →出発
というとてもシンプルなもの。

ときにはお客さんに「そこもっと詰めて!4人座って!」とか「後ろにもっと詰めて!」と人をたくさん乗せるため、指示をだしたりします。みんな言うこと聞いてぎゅっと詰めます(笑)

ころあいになると車内を回ってお金を徴収。どこまで行ったかで払うお金が決まってます。人が多いときは降りてから払うのですが、たまに運転手さんがお金を徴収しているのに出発したりするので、走って飛び乗ってます。

バスやマイクロで働く人たちは、毎日ほこりをどっさりかぶりながら働いています。朝は早くから夜遅くまで。結構ハードな仕事です。何回乗っても毎回発見があって面白いバスとマイクロ。結構はまってます。

広島ブログ

コメントを投稿

0 コメント